
ゲームっていっぱいあって何が面白いかわからない。
そう言う人にぴったりの記事を用意しました!
悩んだらとりあえずこのゲーム!
とにかくイチ押しのゲームや
ジャンルやカテゴリー、特徴ごとに
管理人とむのイチ押しのゲームたちを用意しました♪
とむが実際にやってみて面白かったゲームたちを紹介していきますね!!
気になるジャンルの目次をクリックすると
ひとっ飛びできますのでご活用くださいませー!
目次
悩んだらこのゲーム
1位 獅子の如く~戦国覇王戦記~


『歴史ファンで武将ゲームが好きだ!』
『美麗グラフィックで戦国時代を楽しみたい!』
『みんなで強力して強くなりたい!』
このような方におすすめなのが、獅子の如く~戦国覇王戦記~ です。
「獅子の如く~戦国覇王戦記~」は、戦国時代で武将たちを率いて天下統一を目指す戦国戦略ストラテジーRPGです。
武田信玄や伊達政宗など、歴史上のおなじみの武将たちを率いてリアルタイムバトルを繰り広げます。
国造りをしたり、他の国を奪ったり奪われたりという戦国時代の戦争を楽しめるシミュレーションゲームとなっています!
この作品、グラフィックが超高画質で美麗すぎるんですよねー!
戦国時代の風景はもちろん、魅力的な武将たちがクオリティ高く描かれていて、渋くてかっこいい配色など見ているだけでも大満足の仕上がりとなっています。
各武将には立ち絵アニメーションも用意されているから、戦国武将好きにはたまりません!
2位 ロードモバイル

「ゲームは頭脳戦が好きだ!!」
「友達と盛り上がれるゲームがしたい!」
このような方におすすめのゲームがロードモバイルです。
ロードモバイルはRPGと戦略ゲームが融合したゲーム!
そのため、育成をしつつ、頭も使わなければならないゲームになっています。
頭を使うゲームが好きという方に向いていますね。
あえて攻めやすいところを作って、それは罠で、次の作戦で貶めるとか。
考えて作戦遂行する楽しさ。相手の手の内を探りながら攻略する楽しさ。
控えめに言っても面白すぎるので、まずはやってみてください!
このタッチが好きだし、ステラテジー要素がハマりすぎてやばいです!
香港で行われた世界大会のダイジェストもありますので興味がある人は
ぜひチェックしてみてくださいー!!
ロードモバイルはRPGと戦略ゲームが融合したゲーム!
そのため、育成をしつつ、頭も使わなければならないゲームになっています。
頭を使うゲームが好きという方に向いていますね。
ちなみにとむはこういう系のゲーム大好きです。
あえて攻めやすいところを作って、それは罠で、次の作戦で貶めるとか。
考えて作戦遂行する楽しさ。
相手の手の内を探りながら攻略する楽しさ。
控えめに言っても面白すぎるので、まずはやってみてください笑
3位 ドゥームズデイ:ラストサバイバー

『サバイバルストラテジーゲームが好き!』
『迫力のあるグラフィックを体験したい!』
『ユニークなヒーローたちが好き!』
このような方におすすめなのが、ドゥームズデイ:ラストサバイバーです。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、2023年3月中旬にIGGによって両OSで配信予定となっている、ゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGです。
ゾンビに乗っ取られた世界でサバイバルをしていくことがテーマの作品となっています。
終末世界の雰囲気が好きな方にはたまらない作品だと思います。
知恵を振り絞って、この危機的状況から生き延びましょう!
さあ、アナタも“ドゥームズデイ:ラストサバイバー”の世界へ!
ドゥームズデイ:ラストサバイバーのプレイ映像です。ぜひチェックしてみてくださいね!
キャラクターや敵のリアルな動きに、建物などフィールドの描写のクオリティも高く、見入ってしまいます。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ゾンビ×サバイバル×ストラテジーの融合が見どころ。
これらの組み合わせ、面白くないわけがないですよね!絶対万人受けする、中毒性のある作品だと思います!
本作は、オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
ゾンビに乗っ取られた近未来の世界を舞台に、生存者は自分たちの命のため、そして人類の未来のために戦うことになります。
あなたも生存者としての使命を果たすべく、ゾンビ×サバイバル×ストラテジーが融合したゲームの世界へ飛び込みましょう!
世界で人気のゲーム
1位 ロードモバイル

「ゲームは頭脳戦が好きだ!!」
「友達と盛り上がれるゲームがしたい!」
このような方におすすめのゲームがロードモバイルです。
ロードモバイルはRPGと戦略ゲームが融合したゲーム!
そのため、育成をしつつ、頭も使わなければならないゲームになっています。
頭を使うゲームが好きという方に向いていますね。
あえて攻めやすいところを作って、それは罠で、次の作戦で貶めるとか。
考えて作戦遂行する楽しさ。相手の手の内を探りながら攻略する楽しさ。
控えめに言っても面白すぎるので、まずはやってみてください!
このタッチが好きだし、ステラテジー要素がハマりすぎてやばいです!
香港で行われた世界大会のダイジェストもありますので興味がある人は
ぜひチェックしてみてくださいー!!
ロードモバイルはRPGと戦略ゲームが融合したゲーム!
そのため、育成をしつつ、頭も使わなければならないゲームになっています。
頭を使うゲームが好きという方に向いていますね。
ちなみにとむはこういう系のゲーム大好きです。
あえて攻めやすいところを作って、それは罠で、次の作戦で貶めるとか。
考えて作戦遂行する楽しさ。
相手の手の内を探りながら攻略する楽しさ。
控えめに言っても面白すぎるので、まずはやってみてください笑
話題の新作ゲーム
1位 ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム


『虫の世界が好きだ!』
『戦略シミュレーションゲームが好きだ!』
『できればお得に課金したい!』
このような方におすすめなのが、ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダムです。
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は、StarUnionより、2021年7月5日配信開始がなされた、アリの世界の戦いを描く戦略シミュレーションゲームです。
アリを率いるリーダーとなり、一族の存続のためにアリ塚を建設していくゲームです!
7月5日のリリースの翌日にGoogle Playアプリストアにおいて、無料ゲームランキング第1位を獲得しております。
特殊能力を持つ様々なアリが登場するのが面白いですよ。
さあ、アナタも“ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム”の世界へ!
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダムは、アライアンスの結成が見どころ。
アライアンスを結成、または参加することができるんです。
アライアンスの仲間たちと共に発展し、敵を討伐していくことができますよ!
アライアンスの協力があれば、あなたのアリ一族は、この世界の頂点にさえ立つことができてしまうんです。
大人もハマるゲーム
1位 ザ・グランドマフィア
『マフィアの世界観を体験したい!』
『妖艶な美女を秘書にしたい!』
『自分の街を作っていきたい!』
このような方におすすめなのが、ザ・グランドマフィアです。
「ザ・グランドマフィア」は、YOTTA GAMESが2022年4月15日に配信を開始した、マフィアをテーマとした多人数協力型オンラインストラテジーゲームです。
YOTTA GAMESは人気アプリ『マフィア・シティ』を配信している会社ですね♪
本作では、別荘をレベルUPし、組織を結成して、英雄を獲得し、マフィアの頂点を目指していきます!
ザ・グランドマフィアは、マフィアのボスとしてのいろいろ活動できることが見どころ。
本作では、マフィアのボスとして、自分だけのファミリー・土地を持ち、勢力拡大のため仲間を増やしたりすることができます。
また、抗争を意識し、武器・設備を強化して戦力を整えていくことが重要です!
仲間たちと力を合わせて、シティや世界の支配者となれるんですよ!
さあ、アナタも“ザ・グランドマフィア”の世界へ!
2位 マフィア・シティ-極道風雲


『やり込み度の高いストラテジーゲームがしたい!』
『マフィアのボスになって、世界を支配してみたい!』
『他プレイヤーと協力しながら戦略的に遊びたい!』
このような方におすすめなのが、マフィア・シティ-極道風雲 です。
「マフィアシティ-極道風雲」は、マフィア界のボスとなって頂点に登りつめる、本格ストラテジーゲームです。
自分のマフィアグループを強化させるため、施設の建設強化や隊員たちの育成を戦略的に行なっていくので、非常にやりごたえのあるゲームとなっていますよ!
ハイグラフィックでリアルに描かれるマフィアの世界で、権力や財産を手に入れましょうー!
とても精細でクオリティ高いグラフィックにより、マフィアの世界をリアルに描いている本作品。
しかも全世界が同じサーバだから、他プレイヤーとチャットでコミュニケーションを取りながら、いわば同じ組織のマフィアとして手を組んで共に戦うこともできます。
リアリティあるマフィアの世界を体験できます!
RPGを楽しみたい!
1位 テイルズウィーバー:SecondRun


『簡単に楽しめるバトルがいい!』
『美麗イラストが好き!』
『キャラクターそれぞれにストーリーがあると良い!』
このような方におすすめなのが、テイルズウィーバー:SecondRunです。
「テイルズウィーバー:SecondRun」は、2022年11月21日にネクソンによって配信開始となった、仲間と協力して強敵に挑む共闘RPGです。
日本でのサービス開始から18年を迎えたPC版「テイルズウィーバー」のコンテンツやグラフィックス、ストーリーに、新たな戦闘要素やストーリーを追加し、ビジュアルやサウンドもパワーアップした作品です。
まさに、新装版「テイルズウィーバー」なんです!「テイルズウィーバー」のファンの方にはもちろん、「テイルズウィーバー」が初めての方も思う存分楽しめるゲームに仕上がっています。
さあ、アナタも“テイルズウィーバー:SecondRun”の世界へ!
テイルズウィーバー:SecondRunは、仲間と繰り広げる即興協力バトルが見どころ。
スマホでも手軽に楽しめる、「共闘」システムを実装されているところが目新しいです。
共闘・乱入・助太刀、なんでもOKです。戦闘の自由度が高くて楽しいです。
いつでもどこでもだれとでも、好きなだけ楽しめる協力バトルが魅力的です。
2位 sky 星を紡ぐ子どもたち


『心温まる作品が好き!』
『魅力的な世界観を楽しみたい!』
『グラフィックや音楽も注目したい!』
このような方におすすめなのが、sky 星を紡ぐ子どもたちです。
「sky 星を紡ぐ子どもたち」は、2019年7月18日にthatgamecompanyによって配信開始となった、心温まるソーシャルアドベンチャーゲームです。
美しいアニメーションからなる王国では、壮大な冒険があなたを待ち受けます。
フレンドと協力プレイもでき、非常に自由度が高くて楽しい作品です。
世界観がとっても神秘的で、音楽も素晴らしいです。
さあ、アナタも“sky 星を紡ぐ子どもたち”の世界へ!
sky 星を紡ぐ子どもたちは、アンロック&レベルアップが見どころ。
キャラクターをユニークにカスタマイズすることができ、レベルアップして感情表現を豊かにすることができるんです。
感情表現を増やしていける作品ってなかなか無いですよね。
自分の感情を表現し、ヘアスタイル、服装などを自由にカスタマイズを楽しみましょう。
また、光のかけらなどのアイテムをアンロックして、冒険をさらに楽しむことだってできますよ!
3位 Fate/Grand Order


『RPG、アドベンチャーゲームが好き』
『召喚ものゲームが好き』
ストーリーがしっかりしているゲームが好き』
このような方におすすめなのが、Fate/Grand Orderです!
Fate/Grand Orderは、Fateシリーズの完全新作ストーリーを
楽しむことができるFateのスマホ版ゲームです。
約100万文字の超大編ストーリーとなっており、このゲームにしか登場しないキャラも登場します。
さらにそれらのキャラの歴史を知ることができるサブストーリまで収録されています。
Fate/Grand Orderをプレイし終わる頃には、
今までFateを知らなかったという方でも間違いなくFateに熱狂していることでしょう!!
三國志ならこのゲームがおすすめ!
1位 獅子の如く~戦国覇王戦記~


『歴史ファンで武将ゲームが好きだ!』
『美麗グラフィックで戦国時代を楽しみたい!』
『みんなで強力して強くなりたい!』
このような方におすすめなのが、獅子の如く~戦国覇王戦記~ です。
「獅子の如く~戦国覇王戦記~」は、戦国時代で武将たちを率いて天下統一を目指す戦国戦略ストラテジーRPGです。
武田信玄や伊達政宗など、歴史上のおなじみの武将たちを率いてリアルタイムバトルを繰り広げます。
国造りをしたり、他の国を奪ったり奪われたりという戦国時代の戦争を楽しめるシミュレーションゲームとなっています!
この作品、グラフィックが超高画質で美麗すぎるんですよねー!
戦国時代の風景はもちろん、魅力的な武将たちがクオリティ高く描かれていて、渋くてかっこいい配色など見ているだけでも大満足の仕上がりとなっています。
各武将には立ち絵アニメーションも用意されているから、戦国武将好きにはたまりません!
2位 大三国志


『三国志が好き!』
『フル3Dのマップを楽しみたい!』
『育成するのが好き!』
このような方におすすめなのが、率土之濱-大三国志です。
「率土之濱-大三国志」は、2017年7月31日にHong Kong Netease Interactive Entertainment Limitedによって配信開始となった、三国志シミュレーションゲームです。
全世界で1億ダウンロードを突破した超人気作です。シーズン制地略ゲームの先駆けとして注目されてきました。
現実を超える新三国世界があなたを待ち受けています。
季節の移り変わりや天気の変化なども再現した3Dマップが素晴らしいです。
今回、本作で課金をしていますので、チャージをお考えの方にも参考になるかと思います。ぜひご覧ください。
さあ、アナタも“率土之濱-大三国志”の世界へ!
率土之濱-大三国志は、シーズン制が見どころ。
シーズン制を導入しており、ドキドキの三国体験が用意されております。
本作が、シーズン制を導入したことで、新規プレイヤーへの公平性の向上を実現しています。
75〜90日の1シーズン終了後、武将や戦法など課金で獲得した要素を維持しつつも、武将レベル、建築資源など、戦力への影響が大きい要素のみをリセットします。
2022年12月15日から新シーズン「甲子狼煙(こうしろうえん)」がスタートしております。
新シーズン「甲子狼煙」は所属陣営によって遊び方が変化するところが面白いと思いました。
新シーズンの特別機能として、戦法をカスタマイズできる「古籍戦法」の機能を実装されております。
ぜひご注目くださいね!シーズン中に異なる効果を持つ「戦法残巻」を獲得し、効果に応じて複数の残巻を組み合わせ、戦法を生み出すことができますよ!
王道のゲームで楽しみたい!
1位 エバーテイル

『家庭用ゲーム機に負けないハイクオリティなゲームをプレイしたい!』
『RPGが好き!』
『モンスターを育成するのが好き!』
このようなゲームをプレイしたい方におすすめなのが、エバーテイルです。
エバーテイルは人気スマホゲームの「ドラゴンアイランドBLUE」や「ハンターアイランド」の製作者が手がけるRPGです。
続編ではないのですが、
前作同様にターン制のコマンドバトルとトレーディングカードゲームが合わさったような独特な魅力は完全に引き継がれています!
前シリーズをプレイしたことがある人は知っていると思いますが、
エバーテイルもやり込み要素が非常に高くもはやスマホゲームの域を超えています。
さらにグラフィックが見違えるほど綺麗になったので、スマホゲームとしての満足度はかなり高くなりました!
モンスターを捕まえてバトルをするという、
ポケモンのようなイメージのゲームなのでモンスター育成が好きな方には非常におすすめのゲームです!
とにかくやり込み要素が高く、スマホでプレイしているのに家庭用ゲーム機で遊んでいるような感覚になります!
エバーテイルは、ゲームといえば家庭用ゲーム機で遊んでいた!という世代にぴったりのゲームとなっております。
気軽に楽しみたい時はこのゲーム
1位 トゥーンブラスト (Toon Blast)


『沢山ステージがあるパズルゲームが好きだ!』
『親しみやすいキャラクターが好きだ!』
『簡単に誰でも遊べるゲームが良い!』
このような方におすすめなのが、トゥーンブラスト (Toon Blast)です。
「トゥーンブラスト (Toon Blast)」は、『Toy Blast』のクリエイターが贈る、ユニークなゲームプレイがいつまでも楽しめる、手軽にいつでも遊べる究極パズルゲームです。
本作では人生で最もWILDな冒険に参加して、究極のパズルで爆発的な楽しさを体験できますよ!まさにトゥーンブラスト♪
たくさんの手強いレベルをクリアして新しいエピソードをアンロックしていくことも楽しみの一つです。
トゥーンブラスト (Toon Blast)は、本作オリジナルのユニークな沢山のパズルが見どころ。
個性豊かなキャラクターがパズルを盛り上げます。
パズルを解いて魔法の世界を旅するトゥーンギャングを手伝ってあげましょう♪
クマのBrunoをはじめとして、ネコのCooper、オオカミのWallyたちが大活躍するクレイジーなカートゥーンワールドに飛びこんで、いろいろなパズルを攻略しちゃいましょう!

たとえば、5つ以上の同じ色の隣接するブロックを一致させることでロケットを作成できます。
ロケットの向きによって縦か横か、一直線上のブロックを消す効果が得られるんです。
ロケットで消し去る爽快さ、堪らないですよ!
キャラの可愛さ最重要 悩んだらこのゲーム
1位 日替わり内室


『美女とのハーレムを楽しみたい!』
『美女とのハーレムを楽しみたい!』
『オートバトル対応でサクサクできるゲームがプレイしたい!』
このような方に、おすすめしたいゲームが日替わり内室です。
日替わり内室は
中国の王朝時代を舞台にしたゲームで、皇帝の側近を目指すという設定になっています
しかし、
ほとんどハーレム要素が強く、美女とハーレムが楽しみたい方向けのゲームになっています。
妻にできる女性は複数いるので、飽きることなく進めていくことができます
日替わり内室は貧乏人の主人公が、皇帝の側近になるまでの恋愛&政略シミュレーションRPGです。
主人公は奇跡的に試験に合格して王朝に仕えることになったのですが、
そのことがきっかけでモテモテになります!
そして様々な美女を妻にして子供を産んでもらうことができる、
なんとも羨ましい体験ができるゲームです。
ハーレムだけではなく任務もこなさなければいけないので、違った遊びかたもできるのが特徴です。
ハーレムゲームをしたいけど、
ハーレム以外の要素も楽しみたいという方におすすめのゲームと言えるでしょう。
シンプルにハーレムを楽しみたい人にももちろんおすすめのゲームとして仕上がっています。
2位 成り上がり〜華と武の戦国


『戦国時代や有名武将が好きだ!』
『経営したり内政したりのシミュレーションゲームで遊びたい!』
『美麗グラな美女たちと交流したりハーレムを作ったりしたい!』
このような方におすすめなのが、成り上がり〜華と武の戦国 です。
「成り上がり〜華と武の戦国」は、戦国時代で成り上がりを目指していく、戦国シミュレーションRPGです。
プレイヤーは平凡な主人公として、城主から城を受け継いで勢力拡大していくというもの。
リアルな美女たちとの交流や、ボリュームあるコンテンツなど楽しめる要素がいっぱいです!
武将の強化と戦闘を繰り返しながら、天下統一を目指しましょう!
Live2Dで描かれる美麗グラフィックの本タイトルは、美女たちが本当にリアル!
天下統一しながら、美女たちとの関わりも見どころですよ!美女たちには少しですがボイス付きというのも嬉しい。
成り上がり系といえば、美人とあんなことやこんなことをして親密度を上げていき、嫁入りさせたりハーレムを楽しんだり。もちろん子作りもできちゃいます。
跡取りとして育成し成長した子供は、他プレイヤーの子供と結婚も可能。
美人たちと親密度が上がるほど戦力も上がるので、ふれあいを大事にしていきましょうー!
3位 ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫

『かわいいキャラクターのゲームが好きだ!』
『爽快感のあるバトルを楽しみたい!』
『ストーリーも存分に楽しみたい!』
このような方におすすめなのが、ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫です。
「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」は、BiSHの楽曲と白組のハイクオリティなアニメ-ションで彩る、魑魅魍魎が跋扈するRPGです。
制作総指揮は「神獄のヴァルハラゲート」や「黒騎士と白の魔王」など名作スマホRPGを手掛けた谷直史さんです。
魅力的で個性的なキャラクターたちと繰り広げる新感覚のスピードチェインバトルは爽快感たっぷりですよ!
なんといってもキャラクターの魅力が半端ない!豪華声優陣にもご注目くださいね。
さあ、アナタも “ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫”の世界へ!
https://twitter.com/Ragnador_GRAMS/status/1457981283477434373?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1457981283477434373%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2FRagnador_GRAMS2Fstatus2F1457981283477434373widget%3DTweet
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫は、本作に登場する魅力的で個性的なキャラクターたちが織りなす魅力的なストーリーが見どころ。
楽器を持たないパンクバンドBiSHの楽曲とスタジオ白組による迫力のムービーで彩る壮絶なストーリーにぜひご注目ください。
妖怪たちの安住の地であった「幻妖界」に救い主として召喚され、妖怪たちの悲しき宿命を逆転していきます♪
BiSHとの濃密コラボも素晴らしいですよ!
ラグナドールのために創られたBiSHの主題歌「BE READY」に加え、ボス戦などの挿入歌にもBiSHの楽曲を多数使用しています。
自由でガッツリ遊べるゲームがしたい!
1位 ライフアフター


『自由度の高いゲームがしたい!』
『サバイバルゲームが好きだ!』
『フォートナイト用なクラフトも好きだ!』
このような方におすすめなのが、ライフアフター です。
「ライフアフター」は、なんと荒野行動などを手掛けたNetEase Games最新作となるサバイバルアクションRPGです!
ウイルスが世界中に蔓延している世界で、感染者(ゾンビ)から生き残ることが目的のサバイバルゲーム。
バトルロイヤル系というよりは、ゾンビが徘徊する世界で生活していくことがメインとなっています。
武器を使って仲間と協力しながら感染者と戦いつつ、武器を作ったり拠点を築いたりして終末の世界を生きぬきましょうー!
「ライフアフター」は、荒野行動のゲーム会社が作っただけあっての作りごたえと自由度でかなり完成度の高いゲームです。
やるべきミッションが多く、次から次に楽しめますよ!
TPS系のシューティング風の没入感、照りつける太陽光や風に揺らぐ大量の草木など、
画面に打ち付ける一つの雨粒すら描写される抜群のビジュアルに魅せられるゲームです!
2位 カバラの伝説

『オープンワールドに魅了されたい!』
『強くてカワイイキャラが好き!』
『ミニゲーム要素もあると良い!』
このような方におすすめなのが、カバラの伝説です。
「カバラの伝説」は、2022年12月14日にArk Gamesによって配信開始となった、自然系ファンタジーRPGです。
数多くの花精霊の中からパートナーを選んで戦える作品です。
多彩なジョブやアバターであなただけの楽しみ方も見つけられますよ!
「花」の精霊とカバラ世界を切りひらきましょう!
さあ、アナタも“カバラの伝説”の世界へ!
カバラの伝説は、自由度の高いオープンワールドが見どころ。
自由度の高いオープンワールドをくまなく歩き回り、多種多様なクエストをクリアしていくのが楽しいですよ。
オープンワールドの各地にちりばめられたサプライズを発見してこの世界の謎を解き明かしていきましょう!
一つ一つの出会いと戦いが、あなたをより強くしていきます。
グラフィックが本当に綺麗ですね。自然の再現も素晴らしいです。
まとめ
悩んだらこのゲームをチェック!面白いこと間違いなし!!管理人とむの一押しゲームの紹介でした!
王道のRPGからちょっと変わったゲーム、暇つぶしに最適なもの、可愛いキャラを愛でるゲームなど、
実際にやってみたおすすめゲームを紹介してきました!
どれも面白いゲームばかりなので、是非お試しくださいー!!